代表者プロフィール
- 杉谷 安朗(すぎたに やすお)
1975年 京都府生まれ、98年 立命館大学国際関係学部卒。
学生時代の1996年にイージーコムを創業。卒業前に休業し、ベンチャー数社を経て、03年サイバーエージェント 入社。退社後1社の立ち上げに携わり、10年に事業を再開、スタートアップ専門の共創型システム開発を手がける。
- 1996年
- 大学在学中に当社を創業 代表取締役 就任
- 1997年
- 家庭の事情により、事業を一時休業させ、在学中から地元の創業間もない半導体設計ベンチャー企業で働く
- その後
- マルチメディアコンテンツの制作会社にて事業開発を担当、さらにシステム開発会社を経て現場経験を積む
- 2003年
- 株式会社サイバーエージェント 転職
同社媒体の管理業務を行うとともに、多くの新規媒体の立ち上げ、システムの企画・開発・管理に携わる
- 2005年
- 株式会社サイバーメディアワークス(現 株式会社スポプレ)の立ち上げメンバーとして専務取締役就任
アフィリエイト広告関連事業を中心とした事業の立ち上げに創業時から尽力
- 2009年
- 当社の事業を再開し、経営に専念するために前職を退職
- 2010年
- 新たな事業計画を策定し、第2の創業ととらえて当社の事業を再開
- 昨年
- 自ら半年間、がっつりとマニラに乗り込んでフィリピンに初の海外に拠点を設立しました。
- 現在
- 今年はDPTを1人でも多くのスタートップの方に実感いただけるように営業活動をがんばります。
IT関連のベンチャー企業での業務経験から、主にWEBサービスなどのビジネスの立ち上げを得意としています。
サイバーエージェント時代、ターゲティングメール媒体を中心に、数多くの広告メディアの立ち上げに関わり、社内の複数メディアのプロジェクトにて、システムからのアプローチでインターネットを活用したビジネスに携わり、経験を積みました。
前職では、実際に経営者の立場でIT系ベンチャー企業の事業立ち上げに携わり、現在の事業の骨格を構築することができました。
また、零細企業から中小企業、上場企業と様々な事業規模での業務経験から、スタートアップをはじめとする中小企業の抱える課題とその問題解決についても得意分野としてます。
- クライアント様への
メッセージ - 本来の目的を見失うことのないサービス提供に心がけ着実な結果を出せるように尽力して参ります。
- 好きな言葉
- 仁義礼智信
- プライベート
- 最近は休日に子供と遊ぶのが楽しみです。
もともとパソコンよりは料理が好きで、休日はパソコンより包丁や鍋を握ることが多いですね。
将来の夢は海外で自らの飲食店のチェーンを展開することです。もちろん、この会社を成功させたあとの話ですよ。
高校生の頃、アメリカでとんかつのチェーンがやりたくて、そのために経営を勉強しないといけないということで、バイトをして必死でお金をためて、当時パソコンが流行りはじめていて、あまり初期投資のいらない分野ということで起業したのがこの会社です。
ということで、人生の最終目標はIT分野での成功ではなく、実はその先にあったりします。
なぜ、すぐやらないんだと言われそうですが、相当好きなので思い入れが強くなってしまいそうで、ビジネスというより道楽でやりたいというのが理由だったりします。
その他の趣味ですが、もともと相当な旅好きで、なぜか仕事に全然関係のない 総合旅行業務取扱管理者(旧・一般旅行業務取扱主任者)を持っていたりもします。出張の手配は自分でやりたい派ですが、そろそろお任せしたほうがいいかもと思う今日この頃です。
- 趣味
- 料理・家庭菜園(しばらくお休み中)・読書・水泳
最近ゴルフに挑戦したいと思っています。
もっと詳しいプロフィールはこちら ⇒ 問い合わせフォームへ
- https://www.facebook.com/sugitani.yasuo/
一度でもお会いしたことのある方のみ、友達に追加させていただいております。あらかじめご了承ください。